カートをみる マイページへログイン ご利用案内 ご意見 お客様の声 サイトマップ

当社コンサルテーションへのご要望・ご質問・お問合せはこちら

(6/25)<脳波計測と応用技術>脳波計測の基礎、無意識情報の可視化技術およびウェアラブル脳波計の最新動向



<脳波計測と応用技術>
脳波計測の基礎、無意識情報の可視化技術
およびウェアラブル脳波計の最新動向




受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

★ アーカイブ配信のみの受講も可。
★ 実環境での脳波計測、脳活動データの取得事例、ニューロテクノロジーの実現へ!


日 時 【Live配信(アーカイブ配信付き)】 2025年6月25日(水) 13:00~16:30
受講料(税込) 49,500円    
定価:本体45,000円+税4,500円
【2名同時申込みで1名分無料キャンペーン(1名あたり定価半額24,750円)】
※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。 会員登録について
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※請求書は、代表者にご郵送いたします。
※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの備考欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※その他の割引の併用はできません。

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料39,600円
 定価:本体36,000円+税3,600円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。

 なお、本システムのお申し込み時のカート画面では割引は表示されませんが、
上記条件を満たしていることを確認後、ご請求書またはクレジット等決済時等に
調整させて頂きます。

ポイント還元 誠に勝手ながら2020年4月1日より、会員割引は廃止とさせて頂きます。
当社では会員割引に代わり、会員の方にはポイントを差し上げます。
ポイントは、セミナーや書籍等のご購入時にご利用いただけます。
会員でない方はこちらから会員登録を行ってください。
特 典 ■Live受講に加えて、アーカイブでも1週間視聴できます■
【アーカイブの視聴期間】2025年6月26日(木)~7月2日(水)まで
※このセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。
アーカイブ(見逃し)配信について
※視聴期間は終了翌日から7日間を予定しています。またアーカイブは原則として編集は行いません。
※マイページからZoomの録画視聴用リンクにてご視聴いただきます。
配布資料 PDFデータ(印刷可・編集不可)
オンライン配信 ZoomによるLive配信►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
備 考
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

本セミナーはサイエンス&テクノロジー株式会社が主催いたします。

講師

(国研)情報通信研究機構 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター 脳機能解析研究室 室長 成瀬 康 氏
<経歴>
2007年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 博士課程修了
2021年-現在 国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター 脳機能解析研究室 室長
2022年-現在 VIE 株式会社 Technical Outside Director
<受賞>
2003年 第18回日本生体磁気学会大会 U35奨励賞
2007年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 研究科長賞(博士)
2007年 第22回日本生体磁気学会大会 研究奨励賞
2010年 計測自動制御学会生体・生理工学部会 研究奨励賞
2011年 IEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter Young Researcher Award
2011年 第26回日本生体磁気学会大会 U35奨励賞
<WebSite>
https://www.nict.go.jp/brain/index.html

【同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)について】
同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)を申し込まれる場合、以下のように入力をお願いいたします。
  1. 氏名、部署名、メールアドレスを備考欄にご記載ください。
  2. 購入数には、ご参加される人数を入力してください。
  3. 同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)の適応は、参加者全員の会員登録をして頂いた場合に限ります。
システムの制限上、合計金額は人数分表示されますが、実際のご請求は割引後の価格でさせて頂きます。

(6/25)<脳波計測と応用技術>脳波計測の基礎、無意識情報の可視化技術およびウェアラブル脳波計の最新動向

価格:

39,600円 (税込) 49,500円 (税込)

[ポイント還元 1,980ポイント~]
ポイント利用/貯蓄:
今回のポイントをご利用の場合は「ポイント利用」を選択してください。
今回のポイントを貯蓄される場合は「ポイント貯蓄」を選択してください。
※すでに貯蓄しているポイントと併用が可能です。
※ポイントは会員登録者様のみ付与および利用可能です。
購入数:

受講形態

価格

在庫

購入

LIVE配信で参加

49,500円 (税込)

在庫あり

テレワーク応援キャンペーン【Live配信/WEBセミナー1名受講限定】

39,600円 (税込)

在庫あり

2名同時申込み

49,500円 (税込)

在庫あり

返品期限・条件 商品種別による返品の詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる


講演内容

セミナー趣旨
 脳の中には自分でも知らない無意識の情報がたくさんあります。この情報にアクセスすることは自分でも難しいのですが、脳波を使えば、その一部にアクセスすることができます。脳波には100年近い歴史があり、この無意識の情報にアクセスすることを目指した基礎研究が数多くあります。
 私は、この無意識の情報にアクセスできるという事実は様々な産業に応用できると考えており、過去の基礎研究の成果を元に、実際に産業応用につなげることを目指して研究開発を行っています。例えば、日本人が聞き分けることが苦手な「right」と「light」の違いを脳は無意識的に聞き分けており、特定の脳波を強化することで、日本人でも聞き分けることができるようになります。
 本セミナーでは、脳の計測方法の基礎から、このような、無意識情報の可視化技術について及び、これを実現するためのウェアラブル脳波計について紹介します。
セミナー講演内容
<得られる知識・技術>
・脳計測の基礎
・脳波の応用の可能性
・ウェアラブル脳波計について

<プログラム>
1.自己紹介

2.非侵襲脳機能計測法を用いた神経科学の基礎
 2.1 脳機能計測手法の基礎

  2.1.1 MRI計測
  2.1.2 NIRS計測
  2.1.3 脳磁場計測
  2.1.4 脳波計測
  2.1.5 非侵襲脳機能計測法の長所と短所
 2.2 神経科学研究の例
  2.2.1 脳機能計測の基礎 ~ノーベル賞研究を例として~
  2.2.2 最近の非侵襲計測の基礎 ~言語理解を例として~
 2.3 脳波の基礎
  2.3.1 脳波の種類
  2.3.2 事象関連電位

3.脳波のこれまでの応用研究
 3.1 Brain Machine Interface

  3.1.1 脳波でカーソルを動かす
  3.1.2 脳波でキーボードを打つ
  3.1.3 脳波でスイッチをON, OFFする
 3.2 リハビリテーションへの応用
 3.3 多くの研究が何故、産業に結びつかないのか?

4.ウェアラブル脳波計の開発
 4.1 ウェアラブル脳波計の動作原理
 4.2 ウェアラブル脳波計のための電極の開発
 4.3 ウェアラブル脳波計のための小型脳波計
 4.4 ウェアラブル脳波計のためのヘッドギアの開発
 4.5 様々なウェアラブル脳波計の比較

5.ウェアラブル脳波計による産業応用を目指した研究
 5.1 脳波を用いたニューロフィードバック外国語学習法
 5.2 脳波による英語力評価法
 5.3 脳波を用いた脳のワークロードの定量化法
 5.4 脳波を用いたエラー検出システム
 
6.実環境での脳活動データを取得
 6.1 ゲーム中の脳波計測
 6.2 VR中の脳波計測
 6.3 気分状態の推定

7.BrainTech (ニューロテクノロジー)
 7.1 BrainTech (ニューロテクノロジー) 実現に向けて
 7.2 ととのうの脳科学
 7.3 ガンマミュージック

8 ウェアラブル脳波計を用いた脳波計測の実践(ウェアラブル脳波計の体験)
 8.1 ウェアラブル脳波計の使用法
 8.2 実際の脳波波形


  □質疑応答□

留意事項

※書籍・セミナー・イーラーニングBOOKのご注文に関しましては株式会社イーコンプレスが担当いたします。

当社ホームページからお申込みいただきますと、サイエンス&テクノロジー株式会社より、お申込み時にご入力いただきましたメールアドレスにご視聴方法のご案内をお送りいたします。
また、お申込の際は、事前に会員登録をしていただきますとポイントが付与され、ポイントはセミナーや書籍等のご購入時にご利用いただけます。
会員登録はこちら

ご請求書(PDF)は、弊社よりお申込み時にご入力いただきましたメールアドレスに添付しお送りいたします。
銀行振り込みを選択された場合は、貴社お支払い規定(例:翌月末までにお振込み)に従い、お振込みをお願いいたします。
恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いいたします。

個人情報等に関しましては、セミナーご参加目的に限り、当社からサイエンス&テクノロジー株式会社へ転送いたします。

お見積書や領収書が必要な場合もお申し付けください。
ご要望・ご質問・お問合せはこちら

【お支払方法について】

以下のお支払方法がご利用いただけます。

1.銀行振り込み
銀行振込

ご請求書は電子(.pdf)にて別途送付しますので、貴社お支払い規定に従い、お振込みをお願いします。
恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いします。
(セミナー当日までにお振込頂く必要はございません。)

2.クレジットカード

クレジットカード

3.PayPay

PayPay(オンライン決済)

4.楽天ペイ(オンライン決済)

楽天ID決済

5.楽天銀行決済

6.コンビニ決済

クレジットカード


【領収書について】

領収書が必要な場合は、ご連絡ください。上記のいずれのお支払方法でも領収書を発行させて頂きます。


【同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)について】
同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)を申し込まれる場合、以下のように入力をお願いいたします。
  1. 氏名、部署名、メールアドレスを備考欄にご記載ください。
  2. 購入数には、ご参加される人数を入力してください。
  3. 同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)の適応は、参加者全員の会員登録をして頂いた場合に限ります。
システムの制限上、合計金額は人数分表示されますが、実際のご請求は割引後の価格でさせて頂きます。

ページトップへ