【Live配信対応】
これから対応する企業のための
ICH M7(変異原性不純物)、
Q3C(残留溶媒)、Q3D(元素不純物)対応と
ガイドライン徹底解説
~これから対応する初級担当者にわかりやすく解説する入門講座~
これから対応する企業のための
ICH M7(変異原性不純物)、
Q3C(残留溶媒)、Q3D(元素不純物)対応と
ガイドライン徹底解説
~これから対応する初級担当者にわかりやすく解説する入門講座~
このセミナーは、【会場受講】もしくは【Live配信受講】が選べます。
◎医薬品不純物の義務が求められる事業者は、その方法の理解度や対応に現在なお差があると感じる、、、
現在対応検討中の事業者やこれから対応する事業者のため、ICH M7、Q3C、Q3Dで求められる基礎的内容を
解説しサポートします!
現在対応検討中の事業者やこれから対応する事業者のため、ICH M7、Q3C、Q3Dで求められる基礎的内容を
解説しサポートします!
ここがポイント ~得られる知識
- PhiASのICH M7、Q3C、Q3Dの事業者支援
- ICH M7、Q3C、Q3Dガイドラインの基本内容
- ICH M7対応のための変異原性、がん原性評価
- 既存情報調査の方法
- QSAR(in silico)予測とExpert Reviewの方法
- ICH M7ガイドライン質疑応答集 (Q&A)
- ICH Q3Cの概要と対応方法
- ICH Q3C(R8)の内容
- ICH Q3Dの概要と対応方法
- ICH Q3D(R1)、ICH Q3D(R2)の内容
- ICH Q3D関連の第十八改正日本薬局方情報(新規情報がある場合)
日 時 | 【会場受講】 2021年7月15日(木) 13:00~16:30 【Live配信受講】 2021年7月15日(木) 13:00~16:30 |
|
---|---|---|
会 場 | 【会場受講】 東京・品川区大井町 きゅりあん 4F 研修室 【Live配信受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
![]() |
受講料(税込) | 49,500円
定価:本体45,000円+税4,500円 | |
【2名同時申込みで1名分無料キャンペーン(1名あたり定価半額の24,750円)】 ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。 会員登録について ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。 ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。 ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。 ※請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。) ※その他の割引の併用はできません。 ※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】 1名申込みの場合:受講料35,200円 定価:本体32,000円+税3,200円 ※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。 ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。 ※他の割引は併用できません。 |
||
ポイント還元 | 誠に勝手ながら2020年4月1日より、会員割引は廃止とさせて頂きます。 当社では会員割引に代わり、会員の方にはポイントを差し上げます。 ポイントは、セミナーや書籍等のご購入時にご利用いただけます。 会員でない方はこちらから会員登録を行ってください。 | |
配布資料 | ・PDFテキスト(印刷可) ※PDFデータは、マイページよりダウンロードしていただきます。 (開催2日前を目安にダウンロード可) ※S&T会員登録が必須になります(マイページ機能を利用するため) | |
オンライン配信 | Live配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください) | |
備 考 | ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。 ※講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。 本セミナーはサイエンス&テクノロジー株式会社が主催いたします。 |
(株)医薬品不純物安全性評価研究所(PhiAS) 代表取締役社長兼CEO 菊野 秩 氏 【講師紹介】
医薬品不純物の評価、管理ガイドラインとしてICH Q3A、Q3B、M7、Q3C、Q3Dがあり、医薬品新原薬、新製剤等を対象にそれぞれ対応した医薬品中不純物の変異原性、発がん性、一般毒性の評価、適正管理が求められています。しかし、医薬品不純物の義務が求められる事業者は、理解度や対応に差があると感じています。演者は過去に21回のICH M7、ICH Q3C、Q3Dを含む公開講演を実施してまいりました。また7年以上にわたり多数の事業者へM7等に関する支援を行ってまいりました。本講演では、支援実績を踏まえ現在対応検討中の事業者やこれから対応する事業者のため、ICH M7、Q3C、Q3Dで求められる基礎的内容及び最新情報を解説します。また、ICH Q3D関連の第十八改正日本薬局方情報があれば触れます。弊社は、国内唯一のICH M7等に特化した中立的専門調査研究機関として個別のご相談をお受けします。
※複数名で受講の際は、備考欄に受講される方の「氏名・部署名・メールアドレス」を
ご連絡ください。
1.PhiASのICH M7、Q3C、Q3D支援内容と実績
2.ICH M7ガイドライン内容
3.ICH M7における変異原性、がん原性の評価方法
4.既存情報調査の方法
5.変異原性のQSAR(in silico)予測方法とExpert Review
6.ICH M7ガイドライン質疑応答集 (Q&A)
7.ICH Q3Cの概要と対応方法
8.ICH Q3C(R8)の内容
9.ICH Q3Dの概要と対応方法
10.ICH Q3D(R1)、ICH Q3D(R2)の内容
11.ICH Q3D関連の第十八改正日本薬局方情報(新規情報がある場合)
まとめ
□質疑応答・名刺交換□
2.ICH M7ガイドライン内容
3.ICH M7における変異原性、がん原性の評価方法
4.既存情報調査の方法
5.変異原性のQSAR(in silico)予測方法とExpert Review
6.ICH M7ガイドライン質疑応答集 (Q&A)
7.ICH Q3Cの概要と対応方法
8.ICH Q3C(R8)の内容
9.ICH Q3Dの概要と対応方法
10.ICH Q3D(R1)、ICH Q3D(R2)の内容
11.ICH Q3D関連の第十八改正日本薬局方情報(新規情報がある場合)
まとめ
□質疑応答・名刺交換□
※書籍・セミナー・イーラーニングBOOKのご注文に関しましては株式会社イーコンプレスが担当いたします。
当社ホームページからお申込みいただきますと、サイエンス&テクノロジー株式会社から受講券および会場案内等をご指定の住所に送付いたします。
また、お申込の際は、事前に会員登録をしていただきますとポイントが付与され、ポイントはセミナーや書籍等のご購入時にご利用いただけます。
会員登録はこちら
ご請求書は、弊社より別途郵送いたします。
銀行振り込みを選択された場合は、貴社お支払い規定(例:翌月末までにお振込み)に従い、お振込みをお願いいたします。
恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
個人情報等に関しましては、セミナーご参加目的に限り、当社からサイエンス&テクノロジー株式会社へ転送いたします。
お見積書や領収書が必要な場合もお申し付けください。
ご要望・ご質問・お問合せはこちら
当社ホームページからお申込みいただきますと、サイエンス&テクノロジー株式会社から受講券および会場案内等をご指定の住所に送付いたします。
また、お申込の際は、事前に会員登録をしていただきますとポイントが付与され、ポイントはセミナーや書籍等のご購入時にご利用いただけます。
会員登録はこちら
ご請求書は、弊社より別途郵送いたします。
銀行振り込みを選択された場合は、貴社お支払い規定(例:翌月末までにお振込み)に従い、お振込みをお願いいたします。
恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
個人情報等に関しましては、セミナーご参加目的に限り、当社からサイエンス&テクノロジー株式会社へ転送いたします。
お見積書や領収書が必要な場合もお申し付けください。
ご要望・ご質問・お問合せはこちら
【お支払方法について】
以下のお支払方法がご利用いただけます。
1.銀行振り込み
【同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)について】
同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)を申し込まれる場合、以下のように入力をお願いいたします。
以下のお支払方法がご利用いただけます。
1.銀行振り込み
2.クレジットカード![]()
ご請求書は電子(.pdf)にて別途送付しますので、貴社お支払い規定に従い、お振込みをお願いします。
恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いします。
(セミナー当日までにお振込頂く必要はございません。)
3.PayPay
4.楽天ID決済
5.コンビニ決済
【領収書について】
領収書が必要な場合は、ご連絡ください。上記のいずれのお支払方法でも領収書を発行させて頂きます。
【同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)について】
同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)を申し込まれる場合、以下のように入力をお願いいたします。
- 同一法人割引き(2名同時申込みキャンペーン)で、「2名で参加」または「3名で参加」を選択してください。
- 購入数には、ご参加される人数を入力してください。(2名または3名)