事業化のポイント
本セミナーは2020年10月20日に収録したものです。
※地方や会社・自宅にいながらセミナーを受講することができます。
■パソコンやスマートフォンのブラウザから簡単に受講ができます。
■何度でも視聴することが出来ます。
■セミナー資料は電子ファイルとしてダウンロードすることができます。
受講料(税込) | 33,000円
定価:本体30,000円+税3,000円 | |
---|---|---|
ポイント還元 | 誠に勝手ながら2020年4月1日より、会員割引は廃止とさせて頂きます。 当社では会員割引に代わり、会員の方にはポイントを差し上げます。 ポイントは、セミナーや書籍等のご購入時にご利用いただけます。 会員でない方はこちらから会員登録を行ってください。 | |
VOD配信 |
【VOD(ストリーム)配信セミナー】 ・午前中にお申し込みの場合は当日中、午後からお申し込みの場合は翌日に視聴サイトのログインURLおよびID、Passwordをメールにてご案内いたします。 イベント提供者 株式会社イーコンプレス ※お申し込みの前に、動画視聴環境をご確認ください※ セキュリティの設定や、動作環境によってはご購入されてもご視聴いただけない場合がございます。 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認の上お申し込みください。 ■テスト視聴サイト■ https://vdg.jp/YF_i6LwL-hUt/ ログインID:eCompliance パスワード:eCompliance |
お申し込みの方へ | すでにお申し込みの方は、
以下のボタンを押せば、視聴およびセミナー資料のダウンロードが可能です。
|
備 考 | 資料付 |
人工知能(AI)技術の進歩により、医療やヘルスケア領域でのテクノロジーの導入・活用に関心が高まっています。特に医療領域における画像診断の活用は発展も進み、高齢化の急激な進行と人手不足を背景に医療現場でもAIの活用が期待されています。
一方で、AIを活用した医療機器は前例も少なく、法規制の整備もこれからの状態であり、研究開発から販路開拓まで事業化を実現するまでのハードルが非常に高い状態にあります。
本セミナーでは、注目のAI医療機器開発スタートアップを経営するアイリス株式会社COO(最高執行責任者)の田中大地氏に現在の医療AIの全体像を解説いただくとともに、実際にヘルステック企業を経営している視点から、医療AIの開発から事業化にあたってのポイントを実体験をもとにお話しいただきます。
1.医療AIの現在地
1-1. 医療AIの歴史
1-2. 医療現場はAIを求めているのか?
1-3. AIの判断は誰が責任を追う?
2.医療AI 6つの重点領域
2-1. 医療AIの6つの注目領域とは?
2-2. 医療AIで注目の企業、サービスについて徹底解説
2-3. COVID-19と医療AI
3.医療AI領域における事業の作り方で大事なこと
3-1. AI医療機器開発の流れ(通常の医療機器と何が違うのか?)
3-2. 医療AIを事業化するために考える5+1
3-2-1. 大戦略「AIを医療機器にするのかどうか?」
3-2-2. チーム作り「医療AI四銃士」
3-2-3. データ収集「効果的なデータ収集を行うには」
3-2-4. 承認・保険収載「医療機器として流通させる」
3-2-5. 収益化「最適なビジネスモデルと販売・マーケ
4. 医療AI領域で事業を作るためのヒント
4-1. オンライン診療とAIを組み合わせて考える
4-2. Googleに負けないデータ収集とは?
4-2. IoMDとデータの利活用
4-3. 医療AIの肝はオープンイノベーション、大企業がスタートアップと事業を興すために必要なこと
本セミナーはVOD(ストリーム)配信です。
2020年10月20日に収録したものです。
【講師】 アイリス株式会社 執行役員COO(aillis.jp) 田中 大地(たなか だいち) 氏
【所属】 AI医療機器開発スタートアップ/研究開発型ベンチャー特化のVC Beyond Next Venturesヘルスケア
エキスパート
【主な略歴】
日本遠隔医療学会、日本メディカルAI学会所属、日本DTx推進研究会 IoMD WG発起人、WG長。 新卒リクルートにて営業、ネットビジネス推進室にて事業開発を経て、東証一部上場のヘルスケアITメガベンチャーSMS社へ。認知症領域で医療メディアを立ち上げ、約半年で60万MAU の領域No.1メディアに成長させる。
その後、三井物産社と共同でアジア最大の医師プラットフォーム企業MIMS社買収に伴い、初期PMIメンバーとしてシンガポールへ。同Web部門のヘッドとして製薬・医療機器マーケティング支援。帰国後、2018年4月アイリス株式会社に役員として参画、翌4月COO就任。
【活動】
ブログ「アジヘルのヘルスケアビジネス考察日記」にてヘルスケアビジネスに関する情報を発信中
お申込みいただきますと、当該セミナーに参加するためのユーザIDとパスワードを電子メールお送りいたします。
なお、お送りいたしますメールアドレスは株式会社イーコンプライアンス(no-reply@deliveru.jp)から配信されますので、モバイル端末で受信メールの制限をかけている場合には、あらかじめ解除くださいますようお願いいたします。
チャット機能によりご質問をして頂けます。回答は1週間以内を目途に掲載させて頂きます。
個人情報等に関しましては、セミナーご参加目的に限り、当社から株式会社イーコンプレスへ転送させていただきます。
銀行振り込みを選択された場合は、ご請求書をお送りいたしますので、貴社お支払い規定(例:翌月末までにお振込み)に従い、お振込みをお願いいたします。
恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
本ご注文のキャンセル等は、視聴開始前までにメール等でご連絡ください。
本ご注文では、ポイントを蓄積していただくことができます。貯まったポイントをセミナーや書籍のご購入にご使用いただけます。
ポイントの蓄積のためには、会員登録が必要です。
会員でない方はこちらから会員登録を行ってください。