【VOD】医療機器およびソフトウェアにおけるサイバーセキュリティ最新規制/要求事項と具体的な対策
2023年4月1日より、プログラムを使用した医療機器を製造販売する企業にはサイバーセキュリティ対策が必須となりました。この対策はIEC 81001-5-1:2021(JIS T 81001-5-1:2023)に準拠することが求められています。
IEC 81001-5-1:2021はプロセス規格であり、ヘルスソフトウェアの開発・保守ライフサイクルの要求事項を規定しています。既存のIEC 62304対応手順書にIEC 81001-5-1の要求事項を追加する形で対応する必要があります。
国内では「医療機器のサイバーセキュリティ導入に関する手引書(第2版)」が発出され、SBOM、レガシー医療機器、脆弱性修正、インシデント対応等について具体的な指針が示されています。
医療機器へのサイバー攻撃リスクとしては、検査・診断装置での誤診断、治療装置での治療中断、放射線治療プログラムでの過量・不足照射などがあります。また、接続されたネットワークを介して他の機器にも被害が広がる可能性があります。
サイバーセキュリティ対応は複雑ですが、適切なリスクマネジメントと手順書・記録の作成によって対応することが、患者安全と医療の質を守るために不可欠です。
価格:
132,000円(税込)