株式会社イーコンプライアンス
製薬・医療機器業界における規制遵守をご支援いたします。
カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
ご意見
|
お客様の声
|
サイトマップ
商品検索
注目キーワード
ライブ配信
イーラーニング
規程
21 CFR Part 11
QSR
医療機器
CSV
ER/ES指針
PIC/S
GMP
会社概要
コンサルテーション
セミナー
商品カタログ
お役立ち情報
お役立ち情報満載!!
医療機器企業向け情報
製薬企業向け情報
商品検索
医療機器関連
バリデーション
セミナー
セミナービデオ
VOD
QMS(手順書等)ひな形販売
書籍
アプリケーションシステム
アニメーション教材
ご提供サービス・ソフトウェア
セミナー
オンライン配信
コンサルテーション
手順書
セミナービデオ
書籍
イーコンプレス出版書籍
イーコンプライアンス通信
サイエンス&テクノロジ書籍
サイエンス&テクノロジセミナー
パテントテック出版書籍
ドイツ品質システム認証株式会セミナー
当社コンサルテーションへのご要望・ご質問・お問合せは
こちら
HOME
>
セミナービデオ
>
医療機器関連
> バリデーション
商品一覧
並び順:
標準
レビューの多い順
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
説明付き /
写真のみ
1件~8件 (全8件)
【セミナービデオ】医療機器における洗浄および滅菌バリデーション・包装滅菌バリデーションの進め方
110,000円(税込)
~
医療機器の洗浄および滅菌についての詳しい情報は限られています。特に洗浄バリデーションや包装における滅菌バリデーションについてはほとんどありません。
ISO13485:2016 Practical guideでは、洗浄プロセスの個別判断が求められています。FDAも汚染の測定と除去を要求しています。また、滅菌前の洗浄は滅菌の効果を確実にするため重要です。
滅菌に関しては、適用規格や薬機法の理解が必要です。各滅菌方法ごとの規格に則り、管理や包装の無菌保証を行うことが重要です。本セミナーでは、各滅菌法の基礎や特徴、バリデーションの留意点などを解説します。さらに、ISO 11607:2019「最終的に滅菌される医療機器の包装」のポイントやリスクマネジメントと滅菌バリデーションの関係についても解説します。
本セミナーでは、医療機器の洗浄および滅菌バリデーションの基本事項をわかりやすく解説いたします。
【セミナービデオ】【医療機器】洗浄バリデーションセミナー
110,000円(税込)
~
医療機器の洗浄バリデーションについては、ISO 13485やGHTFガイダンスでは特に規定されていませんが、ISO 13485の7.5.2は製品の清浄性について以下の要求事項を定めています。
組織は、次の場合に製品の清浄性または汚染の管理について文書化する必要があります。
a) 製品が滅菌前に洗浄される場合
b) 製品が非滅菌で供給され滅菌前に洗浄される場合
c) 製品が滅菌されず、使用時の清浄性が重要な場合
d) 製造工程中に副資材が除去される場合
ISO 13458に準拠し、最終製品の品質を維持しつつ、汚染を除去することが求められます。またFDAもプロセスバリデーションでの汚染測定と除去を要求しています。滅菌前の洗浄はバイオバーデンを減少させるために重要です。
洗浄バリデーションには計画書、記録書、報告書が必要です。本セミナーでは、これらの書類の作成方法を解説します。
【セミナービデオ】医療機器の洗浄バリデーション要点セミナー
110,000円(税込)
~
医療機器の洗浄バリデーションについては、ISO 13485やGHTFガイダンスには具体的な要求がありませんが、ISO 13485の7.5.2には製品の清浄性に関する要求事項があります。
組織は、以下の場合に製品の清浄性や汚染管理の要求事項を文書化します。
a) 製品が滅菌前に洗浄される場合
b) 非滅菌で供給される製品が滅菌前に洗浄される場合
c) 滅菌せず使用されるが、清浄性が重要な場合
d) 製造過程で副資材が除去される場合
ISO 13485の基準に従い、最終製品の品質に影響を与えない洗浄と汚染除去が必要です。また、FDAもプロセスバリデーションとして汚染の測定と除去を求めています。滅菌前の洗浄はバイオバーデンの減少と滅菌時間の短縮に役立ちます。
このセミナーでは、初心者向けに洗浄バリデーションを分かりやすく説明します。
【セミナービデオ】医療機器の滅菌バリデーション要点セミナー
110,000円(税込)
~
滅菌において滅菌バリデーションの適用規格・薬機法を理解することは極めて重要です。
滅菌医療機器においては、医療機器の管理、包装の無菌保証についても重要となります。
滅菌プロセスのバリデーションにおいては、各滅菌方法別に整備されている規格に則って実施する必要があります。
また、滅菌医療機器の包装に関しても留意しなければなりません。
本セミナーでは、各滅菌、無菌性規格基準の動向とその背景、無菌性保証、パラメトリックリリース等の基本的考え方、各種滅菌法の基礎、特徴、滅菌バリデーションでの留意点、バイオバーデン管理等について要点を分かりやすく解説いたします。
さらにISO 11607:2019 「最終的に滅菌される医療機器の包装」のポイントについても解説いたします。
本格的に導入されたリスクマネジメント、ユーザビリティエンジニアリングの基本的な考え方と滅菌バリデーションとの関係についても解説いたします。
本セミナーは、お忙しい方のために、滅菌バリデーションに関する要点を分かりやすく解説いたします。
【セミナービデオ】放射線滅菌の実務と包装・滅菌バリデーションおよび安定性試験のポイント
132,000円(税込)
~
放射線滅菌は優れた方法ですが、包装・滅菌バリデーションや樹脂劣化などの課題があります。この講座では、電子線・ガンマ線滅菌の理論と実例を交えて分かりやすく解説します。特に、ガス滅菌から放射線滅菌への切り替え経験や課題解決事例、滅菌施設、コストダウン、最適な滅菌法の選び方について説明します。
さらに、滅菌バリデーションの規格や薬機法の理解が不可欠であり、試験ポイントや自主回収事例も紹介します。ISO13485:2016年版に合わせたQMS省令の改正や国際規格ISO11607の更新に伴い、包装材料の選択や無菌バリアシステム構築が求められています。本講座では、実務経験とデータを基に、医療機器の放射線滅菌における課題解決方法を分かりやすく解説します。
【セミナービデオ】ISO 13485における医療機器の洗浄バリデーションの進め方および統計的手法とサンプルサイズ設定根拠セミナー
132,000円(税込)
~
医療機器において、プロセスバリデーションは製造工程管理の主要な要求事項になっています。本セミナーでは、ISO 13485:2016をベースにプロセスバリデーションの基本および統計的手法とサンプルサイズ設定根拠を説明すると共に有害の可能性のある物質の製造洗浄バリデーションの取り組み方について説明いたします。
なお、滅菌関連工程、使用後の洗浄バリデーションは含めず省略させていただきます。
【セミナービデオ】医療機器企業におけるCSV実践セミナー
132,000円(税込)
~
ISO-13485:2016では、コンピュータ化システムのバリデーション(CSV)の要求が厳格化されました。品質マネジメントシステム(4.1.6)、製造およびサービス提供(7.5.6)、監視および測定(7.6)に使用されるソフトウェアに対してCSVの実施が求められています。
これに対応するため2017年6月にISO/TR 80002-2が発行され、リスクベースのアプローチによる適切なソフトウェアバリデーション活動の決定方法が示されました。この規格は製造販売業者、監査者、規制当局などがソフトウェアバリデーションの要求事項を理解し適用するための支援を目的としています。
従来は医療機器に搭載するソフトウェアや医療機器となるソフトウェア(単体プログラム)に対するバリデーションが中心でしたが、CSVでは設計ソフトウェアなど対象が拡大しています。医療機器ソフトウェアバリデーションとCSVの違い、実施手順、必要な記録などについて、医療機器企業のCSV担当者は適切なSOPと成果物の理解が求められています。
【セミナービデオ】医療機器企業における設計管理・リスクマネジメント・バリデーションセミナー ~バリデーション編~
110,000円(税込)
~
近年、米国FDAは医療機器の510(k)申請における設計管理を厳格に審査しています。これは、多くの医療機器の回収が設計上の問題、特にソフトウェアの不具合によるものであるためです。適切な製造が行われていても、設計に問題があれば安全とは言えません。
2016年2月、FDAガイダンス「Applying Human Factors and Usability Engineering to Medical Devices」が発行されました。これにより、医療機器設計においてユーザビリティエンジニアリングが重要視されます。また、ISO 13485の改定により、要求事項はFDA QSRとほぼ同等となりました。設計管理では設計ファイル(FDAのDHFに相当)を作成する必要があります。
さらに、ISO 13485:2016はリスクマネジメントとしてISO 14971を参照しており、FDAもリスク分析に厳しい要求を課しています。本セミナーでは実習を通じて具体的なリスクマネジメント方法を学びます。バリデーションには設計バリデーション、プロセスバリデーション、機器・装置のバリデーション、ソフトウェアバリデーション、滅菌バリデーションなど多岐にわたります。本セミナーではこれらの実施方法やQMS構築について解説し、資料やサンプルも提供します。貴社のQMS構築や社内フィードバックに役立ててください。
1件~8件 (全8件)
page top