カートをみる マイページへログイン ご利用案内 ご意見 お客様の声 サイトマップ

当社コンサルテーションへのご要望・ご質問・お問合せはこちら

HOME > セミナービデオ > 医療機器関連

商品一覧

並び順:

説明付き / 写真のみ

21件~30件 (全59件)  3/6ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

【セミナービデオ】サイバーセキュリティセミナー

【セミナービデオ】サイバーセキュリティセミナー

55,000円(税込)
IoT機器の進歩に伴い、医療機器がネットワークと接続される機会が増えています。そのため、サイバーセキュリティは重要です。2023年4月1日から「プログラムを用いた医療機器への配慮」としてサイバーセキュリティ対策が基本要件基準に追加されました。対応にはIEC 81001-5-1:2021(JIS T 81001-5-1:2023)に準拠する必要があります。また、日本では「医療機器のサイバーセキュリティ導入に関する手引書(第2版)」が公開されています。医療機器がサイバー攻撃を受けるリスクがあります。

1. 検査装置・診断装置:検査の中断や誤った診断に至る可能性
2. 治療に用いられる装置:治療の中断等の事象の発生の可能性
3. 放射線治療の線量等の計算プログラム:過量照射や不十分な量の照射が発生する可能性

サイバーセキュリティ対応は複雑です。このセミナーでは『医療機器のサイバーセキュリティ手引書(第2版)』の要点を説明します。外部からの不正侵入リスクが増え、医療機器や関連コンピュータがサイバー攻撃を受ける可能性があります。医療機器がサイバー攻撃を受けた場合のリスクには以下があります。

1. 検査装置・診断装置:検査の中断や誤った診断に至る可能性
2. 治療に用いられる装置:治療の中断等の事象の発生の可能性
3. 放射線治療の線量等の計算プログラム:過量照射や不十分な量の照射が発生する可能性

医療機器企業はサイバーセキュリティを考慮した設計が必要です。IMDRF は 2020 年にガイドラインを公開し、日本では 2023 年導入予定です。厚労省も 2021 年に手引書を発表しました。このセミナーでは、リスクマネジメントと手順書の例を解説します。
【セミナービデオ】医療機器の包装 ISO 11607:2019対応セミナー

【セミナービデオ】医療機器の包装 ISO 11607:2019対応セミナー

44,000円(税込)
医療機器における滅菌に関する詳しいセミナーや書籍は多くありません。
特に包装における滅菌バリデーションに関する詳細はほとんど皆無です。
滅菌医療機器においては、医療機器の管理、包装の無菌保証についても重要となります。
滅菌プロセスのバリデーションにおいては、各滅菌方法別に整備されている規格に則って実施する必要がありますが、滅菌医療機器の包装に関しても留意しなければなりません。
本セミナーでは、2019年に改定されたISO 11607-1:2019「最終段階で滅菌される医療機器の包装 ー第1部:材料、無菌バリアシステムおよび包装システムに関する要求事項」およびISO 11607-2:2019「最終段階で滅菌される医療機器の包装 ー第2部:成形、シールおよび組立プロセスのバリデーション要求事項」のポイントを分かりやすく解説します。またEN 868シリーズにも言及します。
特にリスクマネジメント、ユーザビリティの基本的な考え方、要求事項、具体的な進め方、そのポイントについても分かり易く解説します。
【セミナービデオ】【医療機器企業向け】リスクマネジメントセミナー

【セミナービデオ】【医療機器企業向け】リスクマネジメントセミナー

22,000円(税込)
医療機器企業にとって、リスクを管理することは非常に重要です。しかしながら、リスクマネジメントは難解です。
医療機器には何がしかのリスクが潜んでいます。リスク分析の結果は、設計管理のインプットとなります。
医療機器事故は、ユーザの意図した利用と設計者の思想のギャップによって起こるとされています。

昨今では、ユーザビリティを含め、合理的な誤使用を予測したリスク分析が求められています。
演者は多くの医療機器企業においてリスクマネジメントの指導を行ってきましたが、各社ともに我流で実施していることが多いようです。
それでは、医療機器の安全が確保できず、また回収(改修)も減少しません。
そのためには、リスクマネジメントの基本的な考え方と規制当局の期待を十分に理解しなければなりません。

本Webinarでは、難解なリスクマネジメント ISO-14971:2019を初心者にもわかりやすく解説いたします。
またユーザビリティエンジニアリングも解説します。
【セミナービデオ】【医療機器】統計的手法によるサンプルサイズ決定方法セミナー

【セミナービデオ】【医療機器】統計的手法によるサンプルサイズ決定方法セミナー

44,000円(税込)
ISO 13485では、設計検証・設計バリデーション・プロセスバリデーションにおいて、サンプリングを実施する場合、サンプルサイズ決定の根拠となる統計的手法を説明できなければなりません。
多くの医療機器企業では、適切な根拠をもつことに苦労していると思われます。
サンプルサイズは小さすぎてもダメですが、大きすぎてもダメです。その理由はいったい何でしょうか。

本セミナーでは、難解な統計的手法をできる限り数式等を使用せず、直感的に分かりやすく解説します。
またサンプルサイズ決定の例題を交えて説明します。
なお、サンプルサイズの計算はプログラム(Excelを含む)によって容易にできますので、本セミナーでは、基本的な統計的手法の考え方と適切なサンプルサイズ決定のために知っておかなければならない事項を中心に解説します。
【セミナービデオ】医療機器における洗浄および滅菌バリデーション・包装滅菌バリデーションの進め方

【セミナービデオ】医療機器における洗浄および滅菌バリデーション・包装滅菌バリデーションの進め方

44,000円(税込)
医療機器の洗浄および滅菌についての詳しい情報は限られています。特に洗浄バリデーションや包装における滅菌バリデーションについてはほとんどありません。
ISO13485:2016 Practical guideでは、洗浄プロセスの個別判断が求められています。FDAも汚染の測定と除去を要求しています。また、滅菌前の洗浄は滅菌の効果を確実にするため重要です。
滅菌に関しては、適用規格や薬機法の理解が必要です。各滅菌方法ごとの規格に則り、管理や包装の無菌保証を行うことが重要です。本セミナーでは、各滅菌法の基礎や特徴、バリデーションの留意点などを解説します。さらに、ISO 11607:2019「最終的に滅菌される医療機器の包装」のポイントやリスクマネジメントと滅菌バリデーションの関係についても解説します。
本セミナーでは、医療機器の洗浄および滅菌バリデーションの基本事項をわかりやすく解説いたします。
【セミナービデオ】CSA(Computer Software Assurance)セミナー

【セミナービデオ】CSA(Computer Software Assurance)セミナー

44,000円(税込)
2022年9月13日、FDAは「Computer Software Assurance for Production and Quality System Software」(CSAガイダンス)のドラフトを公開しました。このガイダンスは、医療機器の製造・品質システムに使用されるコンピュータソフトウェアの保証に関する推奨事項を提供します。
現在、医療機器企業はCSV(Computerized System Validation)によって高いコストを負担していますが、これらの文書は主に監査用です。そのため、患者の負担が増加しています。こうした問題を解決するため、FDAは2011年からCase for Quality Programを進め、CSAガイダンスを作成しました。
CSAガイダンスはリスクベースのアプローチでソフトウェアを評価し、QSR(21 CFR Part 820)の要求を満たすための方法とテスト活動を説明します。また、このガイダンスにはCDERやCBERも協力しており、医薬品にも対応できるものとなっています。
新しいガイダンスは、ERPやLIMS、LMSなどのソフトウェアに適用されます。患者の安全性、データインテグリティ、製品の品質を守ることが重要ですが、必要以上に文書を増やす必要はありません。
本セミナーでは、CSVとCSAの違いを分かりやすく解説します。
【セミナービデオ】【医療機器】滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書作成セミナー

【セミナービデオ】【医療機器】滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書作成セミナー

44,000円(税込)
滅菌において滅菌バリデーションの適用規格・薬機法を理解することは極めて重要です。
滅菌医療機器においては、医療機器の管理、包装の無菌保証についても重要となります。
滅菌プロセスのバリデーションにおいては、各滅菌方法別に整備されている規格に則って実施する必要があります。
また、滅菌医療機器の包装に関しても留意しなければなりません。
本セミナーでは、各滅菌、無菌性規格基準の動向とその背景、無菌性保証、パラメトリックリリース等の基本的考え方、各種滅菌法の基礎、特徴、滅菌バリデーションでの留意点、バイオバーデン管理等について要点を分かりやすく解説いたします。
さらにISO 11607:2019 「最終的に滅菌される医療機器の包装」のポイントについても解説いたします。
本格的に導入されたリスクマネジメント、ユーザビリティエンジニアリングの基本的な考え方と滅菌バリデーションとの関係についても解説いたします。
【セミナービデオ】CAPAの具体的な実施方法セミナー

【セミナービデオ】CAPAの具体的な実施方法セミナー

55,000円(税込)
CAPA(是正処置・予防処置)は、医薬品・医療機器業界の査察のために米国FDAが開発したもので、品質システム内で重要です。CAPAは企業の品質改善や法遵守の姿勢を評価するための重要な項目です。根本的原因を特定し、仕組み(SOP)の改善を行うことが是正処置の目的です。
CAPAは設計・製造における不適合の発生率を減少させるシステムであり、苦情管理、設計管理、不適合品管理などに対応します。導入後も継続的に運用することが重要です。しかし、日本では手作業ベースの情報管理が主流で、効果が十分に得られていない現状があります。
本セミナーでは、CAPAの基本と導入時の留意点について解説します。
【セミナービデオ】【医療機器】洗浄バリデーションセミナー

【セミナービデオ】【医療機器】洗浄バリデーションセミナー

44,000円(税込)
医療機器の洗浄バリデーションについては、ISO 13485やGHTFガイダンスでは特に規定されていませんが、ISO 13485の7.5.2は製品の清浄性について以下の要求事項を定めています。
組織は、次の場合に製品の清浄性または汚染の管理について文書化する必要があります。
a) 製品が滅菌前に洗浄される場合
b) 製品が非滅菌で供給され滅菌前に洗浄される場合
c) 製品が滅菌されず、使用時の清浄性が重要な場合
d) 製造工程中に副資材が除去される場合
ISO 13458に準拠し、最終製品の品質を維持しつつ、汚染を除去することが求められます。またFDAもプロセスバリデーションでの汚染測定と除去を要求しています。滅菌前の洗浄はバイオバーデンを減少させるために重要です。
洗浄バリデーションには計画書、記録書、報告書が必要です。本セミナーでは、これらの書類の作成方法を解説します。
【セミナービデオ】欧州医療機器規則(MDR)対応手順書作成セミナー

【セミナービデオ】欧州医療機器規則(MDR)対応手順書作成セミナー

44,000円(税込)
MDR(Medical Device Regulation:欧州医療機器規則)は2021年5月26日から完全施行されました。

日本の企業はMDRの全貌を適切に理解しておらず、対応が後手に回っていると思われます。
MDRは、FDAや日本の規制要件、および医薬品の規制要件などを参考に構築されており、いわば世界一厳しい医療機器規制要件となりました。
Manufacturer は、MDRの要求に従ってQMSを適切に改訂しなければなりません。
しかしながらMDRは条文が難解で非常にわかりにくいのが難点です。

いったいどのようなQMSを作成したら良いのでしょうか?

本セミナーでは、MDR対応QMSのサンプルを配布し、MDR対応QMSの構築方法を分かりやすく解説します。

21件~30件 (全59件)  3/6ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ